今日、太陽光発電でお世話になっているひだかやのスタッフが来られて
今後の発電に関するお話をしました。
まあ、蓄電池の話なのですが
昔は、太陽光発電でパネル設置工事が多かったひだかやですが
最近は、パネル設置工事は、あまりなく蓄電池の工事が多いとの事
補助金も、国からの補助金はなく、市からの補助金のみ
太陽光発電と違い、蓄電池導入しても設置費用回収が出来ないそうです
我が家も太陽光設置10年で買い取りが終了します
あと2年ほどで終了なので、その後どうするか検討している段階です
10年終了は、中電が短期契約で買い取りするらしいです
ただ、買い取り価格は6~7円程度と、現在の42円から大幅ダウン!
それでも、買い取りしてくれたら、助かります
問題は、これからの電気代の高騰です
再生エネルギーの賦課金は、昨年2万円を突破
今後も上昇して年間4万円ほどになる見込み
それに加え、福島原発の処理費用を電気代に上乗せ
燃料調整費の増額と、電気代は上昇するのみとの事で
我が家としては、電気温水器をエコキュートに買換えで年間3万円のコストダウン
そして、電気代に掛かる賦課金も減額出来るので、蓄電池よりこちらが優先ですね
最近のコメント