我が家のカーポート計画
以前からカーポートが欲しいと思っていましたが
ようやくカーポート設置の契約が成立
カーポートは2台分となり、それも一般的なカーポートと違い
後側の柱3本で支えます
一般的なカーポートの場合、柱が玄関前に建てる事になり、見た目が悪い
そこで今回選んだのが、三協アルミ ダブルフェースです
完成イメージはこんな感じです
後側3本で支えるので、車の出し入れ、乗り降りの際に柱を気にせず出来る
当然ながら、一般のカーポートとより高いですね
何が違うのか?
それは、基礎がまったく違うようですね
柱1本に2m弱の基礎が出来ます
カーポート設置に合わせ、当然土間コンクリート打ちもします
現状1台分はしているで2台分実施しますが、これがまたお高いです
ついでに、花壇も作り直して綺麗にする計画です
完成予定は5月中旬から工事で約2週間の工期で完成予定
« ゼノブレイド2 メインストーリ クリアー | トップページ | カーポート計画 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- Amazon化(2019.01.10)
- スマートリモコン eRemote(2018.12.30)
- 我が家もスマートハウスに(2018.12.27)
- 今年はアサガオで(2018.06.10)
- ガーデニング(2018.06.04)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/584407/66635291
この記事へのトラックバック一覧です: 我が家のカーポート計画:
気になったのですが
せっかくカーポートするのならそこには太陽光パネルはのりませんか?
10kW未満にすれば売電金額でカーポート設置も可能かもしれませんよ。
投稿: | 2018年4月22日 (日) 00時35分
カーポートに太陽光を載せるにはリスクが高いです
パネルを載せる分、強度アップで費用が掛かります
カーポートの場合、家の屋根と違い、日陰になる可能性があります
以上 リスクありメリットが微妙ですね
投稿: | 2018年4月22日 (日) 19時49分